【光量不足】ワゴンRのヘッドライト交換事例をご紹介
2025年08月08日 10:17
【光量不足】ワゴンRのヘッドライト交換事例をご紹介
こんにちは、長野県諏訪市の「トラストカーサービス諏訪店(キラット車検)」です。
今回は、スズキ・ワゴンRで実際にあった「光量不足によるヘッドライト交換」の事例をご紹介します。
ヘッドライトの「光量不足」って何?
車検では、ヘッドライトの明るさ(光度・光軸)も検査項目に含まれており、基準に満たないと不合格になります。
特に、年数が経った車やハロゲンランプ搭載車では、レンズの黄ばみ・曇り・バルブの劣化によって光量不足になるケースが増えています。
【実例紹介】ワゴンR(MH23S型)ヘッドライト交換
年式:平成22年式(2010年)
症状:車検事前点検で光量が基準未満
対応:左右ヘッドライトユニットを新品に交換
費用:パーツ代+工賃 約35,000円(税込)
黄ばみ・クスミ・内部劣化が原因で、ポリッシュやコートでは改善が難しかったため、ユニットごとの交換をご提案しました。
交換後は、光量もしっかり回復し、無事に車検に合格しました!
事前点検の大切さ
「車検当日にダメだった」となると、再検査・再予約が必要になり、時間もコストもかかります。
キラット車検では、無料事前点検でヘッドライトやブレーキ・下回りなどを事前にチェックし、不具合箇所を早期にご案内しています。
ヘッドライト交換の目安
ライトが暗く感じる
夜間の運転が見づらい
レンズが黄ばんでいる・曇っている
ハロゲンバルブを長年交換していない
上記に当てはまる場合は、一度点検をおすすめします。
キラット車検なら、点検も交換もまとめて安心!
当店では、車検前の光量チェックはもちろん、ライトユニット交換・LED化・コーティングなども対応可能。
ヘッドライト磨きはキラット車検ご利用で無料となっております。
「ライトが暗いかも?」と感じたら、放置せずお気軽にご相談ください。
諏訪市・茅野市・岡谷市エリアで車検・整備のことなら「トラストカーサービス諏訪店」へ。